English page
酒井 志朗
上智大学 理工学部 機能創造理工学科 准教授
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
shirosakai_at_sophia.ac.jp (_at_ → @)
最新情報
研究内容
経歴
研究成果
その他
競争的外部資金
2025-2027年度 学術変革領域研究(B) 代表
超均質非周期物質: 膨大な潜在的構造自由度の制御による機能開拓
2023-2024年度 学術変革領域研究(A)「学習物理学の創成」公募研究 代表
隠れ層のフェルミオン自由度を用いた強相関電子系のスペクトル計算法の開発
2022-2023年度 新学術領域研究「ハイパーマテリアル」公募研究 代表
準結晶における相関した金属状態の研究
2021-2023年度 「富岳」成果創出加速プログラム 分担
量子物質の創発と機能のための基礎科学 ―「富岳」と最先端実験の密連携による革新的強相関電子科学
[代表: 今田正俊教授(早稲田大学)]
2020-2021年度 新学術領域研究「ハイパーマテリアル」公募研究 代表
準結晶におけるフラクタル金属・超伝導の理論研究
2019-2022年度 基盤研究(B) 分担
遷移金属複合アニオン酸化物薄膜の光機能の開発
[代表: 近松彰准教授(お茶の水女子大学)]
2017-2020年度 若手研究(B) 代表
準周期系の超伝導の理論研究
2016-2020年度 基盤研究 (S) 分担
強相関物質設計と機能開拓 -非平衡系・非周期系への挑戦―
[代表: 今田正俊教授(東京大学)]
2014-2017年度 若手研究(B) 代表
銅酸化物高温超伝導体における超伝導ギャップ関数の動的構造と擬ギャップ
2010-2011年度 日本学術振興会特別研究員奨励費 代表
グリーン関数の零点が引き起こす非フェルミ液体の性質の解明
受賞等
2016年3月 第10回日本物理学会若手奨励賞(領域8)
2007年3月 第1回東京大学大学院理学系研究科研究奨励賞
islands
photos